|
|
|
|
|
|
|
募集職種 |
機長(ターボプロップ機経験者尚可) |
業務内容 |
当社が運航する航空機の機長業務および運航関連業務 |
採用人数 |
若干名 |
年齢 |
62歳まで |
入社時期 |
平成30年5月以降の会社が指定する日(応相談) |
入社後の流れ |
副操縦士任用訓練(約6ヶ月) |
|
副操縦士発令(半年から1年 副操縦士として乗務) |
|
機長昇格訓練・機長発令 |
雇用形態 |
正社員または嘱託社員(嘱託社員の場合 勤務日数調整可) |
勤務時間 |
9:00~17:00(乗務パターンにより7:45~18:30) |
|
*早朝、深夜、オーバーナイト等、シフト勤務なし |
勤務地 |
調布飛行場 |
休日 |
当社規程による |
待遇・福利厚生 |
年次有給休暇(当社規程による)社会保険完備、退職金 |
|
各種手当(通勤、資格、役職、時間外等) |
|
自社便優待制度、昇給年1回、賞与年2回(H29実績) |
|
|
応募要件 |
1.定期航空会社での飛行経験者(機長) |
|
*過去に 法72条の機長認定を受けていること |
|
*機長としての飛行時間3000時間以上を有すること |
|
2.有効な第1種航空身体検査証明書保有者 |
|
3.航空無線通信士保有者 |
|
4.自宅から1時間~1時間半圏内に居住できること |
応募方法 |
以下の書類を運航部業務課宛に郵送してください |
|
履歴書(カラー写真添付、メールアドレス記入の事) |
|
航空経歴書、職務経歴書、フライトログの最終ページの写し |
|
各種技能証明書、航空身体検査証明書、航空身体検査証明申請書、 |
|
航空無線通信士の写し |
送付先 |
〒182-0032 東京都調布市西町290-3 |
|
新中央航空㈱運航部業務課 宛 |
選考方法 |
1次選考―書類選考 |
|
2次選考―役員面接 |
応募締切 |
平成30年4月20日消印有効 |
その他 |
1.応募書類は採否に関わらず返却いたしません。 |
|
2.応募に際し入手した個人情報は 選考及び入社後の人事 |
|
管理においてのみ利用いたします。 |
|
3.個人情報は 法律で定められている場合を除き 応募者の |
|
個人情報を当該応募者の同意を得ずに第3者に開示・提供 |
|
することはありません。 |
|
|
|
|
|
|
募集職種 |
運航管理者、運航管理補助者(将来他部署での勤務の可能性あり) |
業務内容 |
定期航空路線における運航管理業務 |
|
入社後、運航管理者、運航管理補助者発令のための教育を行います。 |
|
資格の無い方は無線資格、運航管理者資格取得を目指していただきます。 |
雇用形態 |
正社員又は契約社員 |
採用人数 |
若干名 |
入社時期 |
平成30年6月頃(現職の方は調整可能) |
勤務地 |
調布飛行場(将来他空港での勤務の可能性あり) |
応募資格 |
年齢、性別、学歴、不問 航空業界での経験不問 |
|
女性、男性共に活躍している職場です。 |
|
*航空関連業務経験者(運航関連業務に限らず) 優遇 |
|
*運航管理者国家資格、航空無線通信士、航空特殊無線技士等 |
|
関連資格保有者 優遇 |
|
調布飛行場まで1時間程度で通勤できる範囲に居住できる方 |
応募受付 |
平成30年4月末まで(定員に達し次第締め切り) |
選考期間 |
平成30年5月上旬に実施 |
選考方法 |
1次選考 書類審査 |
|
*1次選考については合否に関わらず、書面で審査結果を連絡いたします。 |
|
2次選考 筆記試験、面接 |
|
3次選考 役員面接、健康診断等 |
待遇 |
当社規定による |
|
資格手当、世帯手当、役職手当、残業手当他 |
|
賞与 年2回(前年実績) |
|
交通費(上限あり、申請により車通勤可) |
応募方法 |
履歴書(市販品、カラー写真添付)、職務経歴書、関連資格保有者は |
|
その写しを書留で以下の住所に送付してください。 |
|
応募受付、お問合せ先 |
|
〒182-0032 |
|
東京都調布市西町290-3 |
|
調布飛行場内 新中央航空株式会社運航部運航管理課 |
|
採用担当係(受付時間:月~日曜日 10:00~16:00) |
|
電話 0422-31-5203 |
その他 |
応募書類は採用可否にかかわらず返却いたしません。 |
|
また、個人情報は選考及び入社後の人事管理以外には使用しません。 |
|
|